検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

中世禅の知 

著者名 末木 文美士/監修
著者名ヨミ スエキ フミヒコ
出版者 臨川書店
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212204611188.8/チ-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 末木 文美士/監修   榎本 渉/編   亀山 隆彦/編   米田 真理子/編
著者名ヨミ スエキ フミヒコ エノモト ワタル カメヤマ タカヒコ ヨネダ マリコ
出版者 臨川書店
出版年月 2021.7
ページ数 334,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-653-04184-9
分類記号 188.82
書名 中世禅の知 
書名ヨミ チュウセイ ゼン ノ チ
内容紹介 中国との交渉、密教との関連、諸宗との議論といった試行の中で、中世禅の教学はどのように形作られてきたのか。仏教者の真剣な営みの中から生まれてきた新しい思想の展開に、さまざまな角度から光を当てる論考を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中世禅の形成と知の交錯 末木 文美士/著
2 日中交流史の中の中世禅宗史 榎本 渉/著
3 茶将来説話から考える中世禅の見直し 米田 真理子/著
4 禅研究の現在地 亀山 隆彦/著
5 円爾系の印信から見る禅と密 菊地 大樹/著
6 巨視的に見た中世禅の位相 伊吹 敦/著
7 教判から看話へ 土屋 太祐/著
8 日本禅宗における『宗鏡録』の受容 柳 幹康/著
9 道元の小参と法語 石井 修道/著
10 鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺 原田 正俊/著
11 鎌倉時代における兼修禅と宋朝禅の導入 舘 隆志/著
12 「兼修禅」から「純粋禅」を再考する ダヴァン ディディエ/著
13 「達磨宗」についての新見解 古瀬 珠水/著
14 新発見『禅家説』と「達磨宗」 和田 有希子/著
15 達磨宗新出史料『心根決疑章』の発見 舘 隆志/著
16 茶祖としての栄西像の見直し 米田 真理子/著
17 鎌倉期の太宰府における天台宗と禅宗 山村 信榮/著
18 栄西と博多 堀本 一繁/著
19 新しい中世仏教観へ向けて 末木 文美士/著
20 聖一派における「禅密」 亀山 隆彦/著
21 中世密教の教えの中の「以心伝心」 ラポー ガエタン/著
22 『教月要文集』を巡って 高柳 さつき/著
23 中世禅への新たな視野 阿部 泰郎/著
24 大須観音ゆかりの地 三好 俊徳/著
25 金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態 高橋 秀榮/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。