検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

異言語間コミュニケーションの方法 

著者名 木村 護郎クリストフ/著
著者名ヨミ キムラ ゴロウ クリストフ
出版者 大修館書店
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212237738801.0/キ-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 木村 護郎クリストフ/著
著者名ヨミ キムラ ゴロウ クリストフ
出版者 大修館書店
出版年月 2021.9
ページ数 8,248p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-21385-0
分類記号 801.03
書名 異言語間コミュニケーションの方法 
書名ヨミ イゲンゴカン コミュニケーション ノ ホウホウ
副書名 媒介言語をめぐる議論と実際
副書名ヨミ バイカイ ゲンゴ オ メグル ギロン ト ジッサイ
内容紹介 異言語間コミュニケーションの諸手段を体系的・網羅的に考察。「共通語としての英語」やエスペラントも含め、多様な方略の特色と長所・短所を公平に考察するほか、ドイツ・ポーランド国境の諸方略の実際の使用実態を報告する。
著者紹介 1974年生まれ。上智大学外国語学部ドイツ語学科教授、同大学院グローバルスタディーズ研究科国際関係論専攻教員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。