蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
平和的生存権の展開
|
著者名 |
小林 武/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タケシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212267152 | 323.1/コ-21/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
小林 武/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タケシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
12,346p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-52576-4 |
分類記号 |
323.142
|
書名 |
平和的生存権の展開 |
書名ヨミ |
ヘイワテキ セイゾンケン ノ テンカイ |
内容紹介 |
前文、第9条で規定する平和的生存権を憲法規範として実体化すべく、2008年のイラク自衛隊派兵訴訟を基軸に、改めてその意義を解明。さらに、安保法制違憲訴訟、米軍基地重圧下の沖縄に即して平和的生存権を考察する。 |
著者紹介 |
1941年京都市生まれ。南山大学教授、愛知大学教授を定年退職後、沖縄移住。沖縄大学客員教授。法学博士、弁護士。専攻は憲法学、地方自治法学。著書に「沖縄が問う平和的生存権」など。 |
内容細目
前のページへ