検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

どう考える?「みどりの食料システム戦略」 (農文協ブックレット)

著者名 農山漁村文化協会/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212237685611.1/ド-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 農山漁村文化協会/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.9
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-21179-9
分類記号 611.1
書名 どう考える?「みどりの食料システム戦略」 (農文協ブックレット)
書名ヨミ ドウ カンガエル ミドリ ノ ショクリョウ システム センリャク
内容紹介 農水省の新政策「みどりの食料システム戦略」を専門家だけでなく、農家や消費者の視点を交えて深堀り。自治体・JAでの有機農業・自然栽培に取り組む先進事例に学びつつ、食と農、地域と環境がよりよくなる道を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自然とリービッヒとBSE やまざき ようこ/著
2 「農業・農村の機能」の奥にあるもの 内山 節/著
3 「未来構想」に欠かせない「農の原理」 宇根 豊/著
4 「みどりの食料システム戦略」はどんなねらいで、どのようにしてつくられたのか?
5 「みどりの食料システム戦略」への期待と懸念 鈴木 宣弘/著
6 有機農業と環境保全型農業の「二正面作戦」で目標実現を 蔦谷 栄一/著
7 「みどりの食料システム戦略」の担い手像 小田切 徳美/著
8 「みどり戦略」のお手本?EUの「Farm to Fork(農場から食卓まで)戦略」とはどこがちがう? 吉田 太郎/著
9 2040年じゃ遅い!脱ネオニコはいますぐできる 齋藤 真一郎/著
10 魚住流「みどり戦略」47都道府県に有機農学校を設立せよ 魚住 道郎/著
11 有機農業がもつ教育力で人を育て、コミュニティを育てる 澤登 早苗/著
12 みどりの食料システム戦略とアニマルウェルフェア 植木 美希/著
13 「有機農業」という言葉からこぼれ落ちるもの 村上 真平/著
14 無謀と言われた有機米の学校給食こうして実現した 鮫田 晋/著
15 草の根運動が政治を動かした韓国の「親環境無償給食」 姜 乃榮/著
16 有機公共調達をめぐる世界の動きに学ぶ 関根 佳恵/著
17 市とJAがタイアップした自然栽培の聖地化プロジェクト 粟木 政明/著
18 JAが有機栽培部会をつくったら新規就農者が続々と 柴山 進/著
19 政策に横串を刺し、地域社会という器に盛り直す実践モデルの積み上げを 伊藤 由理子/著
20 生産と消費のつながりこそ持続可能性に不可欠 大信 政一/著
21 みどり戦略の実効性確保に必要なのは何か 藤田 和芳/著
22 農業に工業のような技術革新はできない 林 重孝/著
23 「みどり戦略」に向けて農家が磨くべきこと 横田 修一/著
24 SDGs実現には技術と経営、地域システムの融合が必要だ 松村 務/著
25 国はとんでもないことを言い出した 木村 節郎/著
26 地域の農地・景観を守る視点はあるのか 菅野 正寿/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。