検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

長崎県生物学会誌 第89号/2021年

著者名 長崎県生物学会編集委員会/編
出版者 長崎県生物学会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312474855460/00ナガ/89郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長崎県生物学会編集委員会/編
著者名ヨミ ナガサキケン セイブツ ガツカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 長崎県生物学会
出版年月 2021.12
ページ数 70p
大きさ 30cm
分類記号 460.5
書名 長崎県生物学会誌 第89号/2021年
書名ヨミ ナガサキケン セイブツ ガッカイシ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 長崎県におけるマダラチュウヒ Circus melanoleucos の初越夏と換羽記録について/吉岡俊朗、出口勝治
2 五島列島における1920年代の陸生哺乳類の記録とその意義/安田雅俊、鈴木圭
3 長崎県におけるタシロランの分布拡大 中西 弘樹
4 新長崎県植物誌ノート(長崎県植物誌補遺)8 中西 弘樹
5 長崎県佐世保市で採集されたタニガワミズギワカメムシ 大串 俊太郎
6 長崎県産地衣類報告(7) 田中 慶太
7 平戸市生月町の定置網に入網した魚類/鶴留司、百武可奈子、川久保晶博
8 九十九島海域とその周辺に出現したウミウシ類/両角裕希、泉徹耶、百武可奈子、鶴留司、永光萌衣、眞鍋勇平、森美穂、川久保晶博
9 新上五島町有福島沿岸で捕獲された体色異常のヒラマサ/永光萌衣、鶴留司、川久保晶博
10 長崎市におけるツバメの出生地分散の初記録/天野孝保
11 ツバメの長崎県県央地域(諫早市・大村市)における秋期の塒場所の記録/天野孝保、大槻恒介、山口雅生、下田忠信、岩本倖昌
12 佐賀県伊万里市で確認されたオジロワシ(タカ目タカ科)について/宮﨑八州雄
13 長崎県佐世保市小佐々町で確認されたタンチョウ(ツル目ツル科)の渡りの記録/宮﨑八州雄
14 対馬から初記録となるゲンゴロウ上科3種/中島淳、大庭伸也
15 国立科学博物館の展示における長崎県生物学会員および長崎県産標本の貢献/奥村賢一
16 特定外来生物アライグマの家屋汚損被害と業者による対策の記録/大庭伸也
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。