検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

タネとヒト 

著者名 西川 芳昭/編著
著者名ヨミ ニシカワ ヨシアキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212296737615.2/タ-22/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312454313615/99タネ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 西川 芳昭/編著   宇根 豊/[著]   小林 邦彦/[著]   河合 史子/[著]   広田 勲/[著]   大和田 興/[著]   山根 京子/[著]   長嶋 麻美/[著]   渡邉 和男/[著]   河瀬 眞琴/[著]   Ohm Mar Saw/[著]   入江 憲治/[著]   冨吉 満之/[著]   Bimal Dulal/[著]   吉田 雅之/[著]   坂本 清彦/[著]   岡田 ちから/[著]   田村 典江/[著]
著者名ヨミ ニシカワ ヨシアキ ウネ ユタカ コバヤシ クニヒコ カワイ アヤコ ヒロタ イサオ オオワダ ヒラク ヤマネ キョウコ ナガシマ マミ ワタナベ カズオ カワセ マコト オーム・マー・ソー イリエ ケンジ トミヨシ ミツユキ デュラル B. ヨシダ マサユキ サカモト キヨヒコ オカダ チカラ タムラ ノリエ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.1
ページ数 267p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-21156-0
分類記号 615.23
書名 タネとヒト 
書名ヨミ タネ ト ヒト
副書名 生物文化多様性の視点から
副書名ヨミ セイブツ ブンカ タヨウセイ ノ シテン カラ
内容紹介 種子をめぐる複雑な現実に光をあて、小農・家族農の生き方や感覚を重視し、生物文化多様性の視点から、タネとヒトとの持続的な関係を提言。また、種子に関する概念・用語・制度についても整理し、その統合化と再定義も行う。
著者紹介 1960年奈良県生まれ。農学博士。龍谷大学経済学部教授。著書に「食と農の知識論」「種子が消えればあなたも消える」「作物遺伝資源の農民参加型管理」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 権利論と農本論の乖離を超えて 西川 芳昭/著
2 西川さんたちへの手紙 宇根 豊/著
3 生物文化多様性の視点からタネとヒトとの関係の豊かさを研究するとは 西川 芳昭/著
4 ヒトはタネ採りを通じてタネとどのような関係を築いているのか 河合 史子/著
5 地域品種の継承とその多様な意味 広田 勲/著
6 農家の庭木果樹にみる民衆の生存・生活価値 大和田 興/著
7 豊かな食は遺伝資源から 山根 京子/著
8 アジアの小農とタネとの関係 長嶋 麻美/ほか著
9 アジアの小農とタネとの関係 冨吉 満之/著 西川 芳昭/著 Bimal Dulal/著
10 東アジアの種子管理組織とそのメカニズムの特性とは何か 冨吉 満之/著
11 「支配」の観点から捉えた大手種苗会社と農業者の関係性 坂本 清彦/著 岡田 ちから/著
12 “人類共通の遺産”としての種子に関する国際社会の努力と利害関係者の協力に向けて 小林 邦彦/著
13 種子を共的世界に取り戻すことは可能か 田村 典江/著
14 タネとヒトとの多層的関係を基盤とした農の営みの持続を目指して 西川 芳昭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。