検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

二〇世紀米欧比較放送論 

著者名 河村 雅隆/著
著者名ヨミ カワムラ マサタカ
出版者 文芸社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212537119699.2/カ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 河村 雅隆/著
著者名ヨミ カワムラ マサタカ
出版者 文芸社
出版年月 2022.3
ページ数 513p
大きさ 20cm
ISBN 4-286-23457-1
分類記号 699.253
書名 二〇世紀米欧比較放送論 
書名ヨミ ニジッセイキ ベイオウ ヒカク ホウソウロン
副書名 ラジオ・テレビの盛衰と未来図
副書名ヨミ ラジオ テレビ ノ セイスイ ト ミライズ
内容紹介 「放送におけるアトランティック・ヒストリー」を提唱する著者による、20世紀の米欧の放送に関する論考を集大成。放送はいかにして誕生し、どのような変遷を辿ってきたのかを、アメリカと欧州を比較しながら検証する。
著者紹介 1951年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。NHK松山放送局報道課などを経て、名古屋大学名誉教授。著書に「情報社会の未来図」「放送が作ったアメリカ」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。