検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

八ケ岳を望む縄文集落の復元 梅之木遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 佐野 隆/著
著者名ヨミ サノ タカシ
出版者 新泉社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212318329210.2/サ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 佐野 隆/著
著者名ヨミ サノ タカシ
出版者 新泉社
出版年月 2022.3
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2134-1
分類記号 210.25
書名 八ケ岳を望む縄文集落の復元 梅之木遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ ヤツガタケ オ ノゾム ジョウモン シュウラク ノ フクゲン ウメノキ イセキ
内容紹介 北に八ケ岳、南に富士山を望む山梨県北杜市の茅ケ岳山麓で見つかった、縄文時代中期の集落跡・梅之木遺跡。竪穴住居だけでなく、作業場や道など生活の場がセットで出現した稀有な遺跡から、縄文集落の本当の姿を追う。
著者紹介 1964年山梨県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。北杜市役所教育部参事。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。