検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

李贄 (早稲田大学エウプラクシス叢書)

著者名 阿部 亘/著
著者名ヨミ アベ ワタル
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212317419125.5/ア-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 阿部 亘/著
著者名ヨミ アベ ワタル
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2022.2
ページ数 4,314p
大きさ 22cm
ISBN 4-657-22802-4
分類記号 125.5
書名 李贄 (早稲田大学エウプラクシス叢書)
書名ヨミ リ シ
副書名 明末<異端>の言語世界
副書名ヨミ ミンマツ イタン ノ ゲンゴ セカイ
内容紹介 言葉に翻弄され「伝わる」可能性を誰よりも欲した-。儒仏道三教を融合し、「水滸伝」を称え、時代を睨めつける思想と文学に足跡を残した異形の放浪者、李贄。中国史上屈指の異端思想家に新たな角度から迫る。
著者紹介 1982年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。浙江師範大学外国語学院副教授。専門は中国哲学(宋明理学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。