検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

柄谷行人対話篇 2(講談社文芸文庫)(1984-88)

著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212318070914.6/カ-22/23F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2022.3
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-527376-0
分類記号 914.6
書名 柄谷行人対話篇 2(講談社文芸文庫)(1984-88)
書名ヨミ カラタニ コウジン タイワヘン
内容紹介 1969年に群像新人文学賞評論部門を受賞した柄谷行人は、その後、折に触れ多様な人物との対話を重ねた。2は、1984年から88年にかけてなされた、木村敏、小林登、岩井克人、大岡昇平らとの対話全6篇を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <他者>そして<言語ゲーム>の共有 木村 敏/述
2 自己免疫・エイズあるいは異物の肯定 小林 登/述
3 文学の<外部> 岩井 克人/述
4 「政治化した私」をめぐって 大岡 昇平/述
5 江戸思想の世界性 子安 宣邦/述
6 日本語で書くことの意味 リービ英雄/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。