検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

戦後教育学の再検討 上(歴史・発達・人権)

著者名 田中 孝彦/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212512010371.2/セ-22/13F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 田中 孝彦/編   田中 昌弥/編   杉浦 正幸/編   堀尾 輝久/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ タナカ ヨシヤ スギウラ マサユキ ホリオ テルヒサ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.4
ページ数 10,352p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-051351-7
分類記号 371.21
書名 戦後教育学の再検討 上(歴史・発達・人権)
書名ヨミ センゴ キョウイクガク ノ サイケントウ
内容紹介 戦後教育学の代表的な論者である堀尾輝久の仕事を軸に、戦後教育学の系譜を引き継ぐ教育の思想にはどのような可能性と課題があるのかを検討する。上は、「歴史把握と教育」「子ども観と発達観」などに分け、多数の論考を収録。
著者紹介 日本臨床教育学会理事、地域民主教育全国交流研究会代表、教育子育て九条の会呼びかけ人。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 西欧近代と日本の教育 寺崎 弘昭/著 白水 浩信/著
2 「戦後教育学」と教育の歴史的研究 横畑 知己/著
3 能力主義批判の思想 小林 大祐/著
4 若者の大人への移行と社会・教育 乾 彰夫/著
5 子どもへの関心の質を問う教育学の一系譜 田中 孝彦/著
6 発達論と保育を受ける権利 亀谷 和史/著
7 発達教育学における「女性」と「家庭」 中嶋 みさき/著
8 発達における超越の視点 西平 直/著
9 発達教育学の系譜 横湯 園子/著
10 「国民の教育権論」継承の視点 佐貫 浩/著
11 子どもの権利 世取山 洋介/著
12 親の教育権と参加 葛西 耕介/著
13 学習権思想と社会教育の自由 佐藤 一子/著
14 戦後教育学の再検討 堀尾 輝久/述 田中 昌弥/述 田中 孝彦/述 杉浦 正幸/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。