蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212505966 | 376.1/コ-22/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
大豆生田 啓友/編・著
出原 大/著
小西 貴士/著
|
著者名ヨミ |
オオマメウダ ヒロトモ イズハラ ダイ コニシ タカシ |
出版者 |
学研教育みらい
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-801744-9 |
分類記号 |
376.154
|
書名 |
子どもと自然 (Gakken保育Books) |
書名ヨミ |
コドモ ト シゼン |
副書名 |
あそびが学びとなる子ども主体の保育実践 |
副書名ヨミ |
アソビ ガ マナビ ト ナル コドモ シュタイ ノ ホイク ジッセン |
内容紹介 |
「あそびが学び」になる保育実践とは? 「持続可能な社会」を見据えた保育とは? 季節に即したあそび全150種類を紹介。子ども主体のあそびにつなげていくヒントや、SDGsの視点も伝える。巻末に植物図鑑付き。 |
著者紹介 |
玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。乳幼児教育・保育学・子育て支援などが専門。テレビや講演会のコメンテーターとしても活躍。著書に「非認知能力を育てるあそびのレシピ」など。 |
内容細目
前のページへ