検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

保育実践へのナラティヴ・アプローチ 

著者名 二宮 祐子/著
著者名ヨミ ニノミヤ ユウコ
出版者 新曜社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212497047376.1/ニ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 二宮 祐子/著
著者名ヨミ ニノミヤ ユウコ
出版者 新曜社
出版年月 2022.6
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-1775-2
分類記号 376.1
書名 保育実践へのナラティヴ・アプローチ 
書名ヨミ ホイク ジッセン エノ ナラティヴ アプローチ
副書名 保育者の専門性を見いだす4つの方法
副書名ヨミ ホイクシャ ノ センモンセイ オ ミイダス ヨッツ ノ ホウホウ
内容紹介 相互作用に埋め込まれた保育者の専門性をいかに見いだすか。保育者と保護者がやりとりした連絡帳やクラスだより、生活画、創作劇を対象に、それぞれのナラティヴ特性をいかした方法で分析し、その内実に迫る。
著者紹介 広島県出身。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。和洋女子大学家政学部准教授。研究の傍ら、保育士養成と社会福祉士養成に携わる。著書に「子育て支援」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。