検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

世界珍食紀行 (文春新書)

著者名 山田 七絵/編
著者名ヨミ ヤマダ ナナエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212496459383.8/セ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 山田 七絵/編
著者名ヨミ ヤマダ ナナエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.7
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661362-5
分類記号 383.8
書名 世界珍食紀行 (文春新書)
書名ヨミ セカイ チンショク キコウ
内容紹介 開発途上国の専門家が集うアジア経済研究所の職員・元職員が、世界の35の国・地域で体験した食をめぐるカルチャー・ショックについて語る。『アジ研ワールド・トレンド』『IDEスクエア』連載を加筆修正。
著者紹介 アジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多様かつ深遠なる中国の食文化 山田 七絵/著
2 気絶するほど旨い?臭い!「ホンオフェ」 安倍 誠/著
3 臭豆腐の香り 熊倉 潤/著
4 強烈な酸味あふれる「白い食べ物」は故郷を出ると… 深井 啓/著
5 一本のサテがくり出す衝撃の味 土佐 美菜実/著
6 最北の島で食す海と人の幸 知花 いづみ/著
7 食をめぐる恐怖体験 荒神 衣美/著
8 「元気ハツラツ」じゃなかったハノイの卵コーヒー 坂田 正三/著
9 カブトムシは食べ物だった 山田 紀彦/著
10 こじらせ系女子が食べてきた珍食 初鹿野 直美/著
11 村のグルメは虫料理 重冨 真一/著
12 うなだれる大衆魚「プラートゥー」 青木(岡部)まき/著
13 珍食の一夜と長い前置き 長田 紀之/著
14 食らわんか河魚 山形 辰史/著
15 幻想のなかの「満洲」 湊 一樹/著
16 食べても食べてもツナ 荒井 悦代/著
17 感染症には馬乳が効く 岡 奈津子/著
18 美食の国の「幻想的な」味!? 岩崎 葉子/著
19 もしもデーツが選べたら 齋藤 純/著
20 国民食マチブースと羊肉のはなし 石黒 大岳/著
21 ラクの〆は臓物スープで 今井 宏平/著
22 幻の豚肉 渡邊 祥子/著
23 懐かしの機内食 岡 奈津子/著
24 レストランに関する進化論的考察 熊谷 聡/著
25 酸っぱい思い出 鈴木 早苗/著
26 エチオピア人珍食に遭遇する 児玉 由佳/著
27 臓物を味わう 岸 真由美/著
28 ウガリを味わう 粒良 麻知子/著
29 多彩な「ソース」の魅力 佐藤 章/著
30 「物価高世界一」の地へポルトガル・ワインの悲願の進出 網中 昭世/著
31 「虹の国」の国民食ブラーイ 牧野 久美子/著
32 マンハッタンで繰り広げられる米中ハンバーガー対決 孟 渤/著
33 不足の経済の食 山岡 加奈子/著
34 一二月はガイタを踊ってアジャカを作る 坂口 安紀/著
35 アンデスのモルモット「クイ」 清水 達也/著
36 多人種多民族が混交する国の創造の珍食フェイジョアーダ 近田 亮平/著
37 「ツンデレの果実」ペキー 菊池 啓一/著
38 マオリの伝統料理「ハンギ」を食す 片岡 真輝/著
39 失われた食の風景 山田 七絵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。