検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

石原慎太郎の時の時 

著者名 富岡 幸一郎/著
著者名ヨミ トミオカ コウイチロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212496217910.2/ト-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 富岡 幸一郎/著
著者名ヨミ トミオカ コウイチロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.8
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2421-7
分類記号 910.268
書名 石原慎太郎の時の時 
書名ヨミ イシハラ シンタロウ ノ トキ ノ トキ
副書名 「戦後」への最後の反逆者
副書名ヨミ センゴ エノ サイゴ ノ ハンギャクシャ
内容紹介 米中のカネと権力に媚びる政財界のなかで、日本を“属国扱い”する米国と、“覇権主義むき出し”の中国に「NO」を突き付けた石原慎太郎。政治と文学の一体を生涯追求した男の、知られざる“信仰”に迫る。
著者紹介 1957年東京生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。文芸評論家。関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授。鎌倉文学館館長。著書に「入門三島由紀夫」「使徒的人間」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。