検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

スキマ歩きの日本語学 

著者名 金澤 裕之/著
著者名ヨミ カナザワ ヒロユキ
出版者 花鳥社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212559819810.4/カ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 金澤 裕之/著
著者名ヨミ カナザワ ヒロユキ
出版者 花鳥社
出版年月 2022.7
ページ数 3,307p
大きさ 21cm
ISBN 4-909832-59-7
分類記号 810.4
書名 スキマ歩きの日本語学 
書名ヨミ スキマアルキ ノ ニホンゴガク
副書名 言語変化のダイナミズムを紡ぐ
副書名ヨミ ゲンゴ ヘンカ ノ ダイナミズム オ ツムグ
内容紹介 落語や漫才の口承芸をはじめ、見逃されていた分野の言語現象を取り上げ、価値ある素材へと生まれ変わらせてきた研究者の軌跡を、自ら選んだ著作、2つの書き下ろしで振り返る。
著者紹介 1952年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(日本学専攻)修了。目白大学外国語学部教授。横浜国立大学名誉教授。博士(文学)。著書に「近代大阪語変遷の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コミュニケーションの変容
2 力士名
3 落語の上方弁と漫才の上方弁
4 各地の方言生活の特色
5 話芸におけることばの伝承と変遷
6 二十世紀初頭大阪口語の実態
7 近代大阪語変遷の研究
8 録音資料の歴史とその可能性
9 「なかった」新考
10 助動詞「ない」の連用中止法について
11 接続詞「そして」について
12 大学生活を充実に過ごすために…
13 自然習得者の丁寧表現について
14 留学生の日本語は、未来の日本語
15 日本語教育のためのタスク別書き言葉コーパス
16 SP盤演説レコードがひらく日本語研究
17 大正〜昭和前期における「-な」型形容詞の定着過程
18 各種録音資料に見る、方向・場所を表す「へ」格と「に」格
19 SP盤落語レコードがひらく近代日本語研究
20 漢字使用の面から見た学習者の表現能力の向上
21 若者の言葉から見た日本語の未来
22 補助動詞「こなす」の拡張について
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。