検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

金鯱叢書 第49輯

著者名 深井 雅海/編集
著者名ヨミ フカイ マサウミ
出版者 徳川黎明会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212605518210.5/キ-22/493F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 深井 雅海/編集   徳川 義崇/編集
著者名ヨミ フカイ マサウミ トクガワ ヨシタカ
出版者 徳川黎明会
出版年月 2022.3
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 210.5
書名 金鯱叢書 第49輯
書名ヨミ キンコ ソウショ
副書名 史学美術史論文集
副書名ヨミ シガク ビジュツシ ロンブンシュウ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 元禄時代の江戸城本丸御殿図再論 深井 雅海/著
2 一九世紀南部領の山林資源復元に関する試みについて 脇野 博/著
3 近世加子母村における鳥黐生産・流通と仕法形成 萱場 真仁/著
4 尾張領内御殿の存亡と機能 原 史彦/著
5 尾張徳川家「押付」養子に関する一考察 藤田 英昭/著
6 犬山城にみる近代の城郭と旧藩意識 林 幸太郎/著
7 令和三年度の調査・研究・普及活動
8 徳川林政史研究所所蔵尾張徳川家文書目録
9 徳川林政史研究所所蔵石河家文書目録
10 宝菩提院願徳寺蔵「国宝菩薩半跏像(伝如意輪観音)」と相似する白描図像について 山本 泰一/著
11 「物吉貞宗」の継承と権威化 安藤 香織/著
12 尾張徳川家における唐絵の受容史的考察 加藤 祥平/著
13 近世大名家における鉄炮管理と記録 板谷 寿美/著
14 尾張徳川家麻布富士見町邸 香山 里絵/著
15 「敬公以来来翰」の紹介 並木 昌史/著
16 国宝源氏物語絵巻の修理について 岡 岩太郎/著
17 国宝源氏物語絵巻の保存と修理の過程 四辻 秀紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。