検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

文学・哲学・感染症 (論創ノンフィクション)

著者名 東京大学東アジア藝文書院/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ヒガシアジア ゲイモン ショイン
出版者 論創社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212566481498.6/ブ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 東京大学東アジア藝文書院/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ヒガシアジア ゲイモン ショイン
出版者 論創社
出版年月 2022.9
ページ数 321p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2135-1
分類記号 498.6
書名 文学・哲学・感染症 (論創ノンフィクション)
書名ヨミ ブンガク テツガク カンセンショウ
副書名 私たちがコロナ禍で考えたこと
副書名ヨミ ワタクシタチ ガ コロナカ デ カンガエタ コト
内容紹介 2020年、コロナ禍で開催した東アジア藝文書院オンラインワークショップの記録。気鋭の研究者たちが、世界に刻み込まれた感染症の記憶を手がかりに、コロナ禍の文学と哲学、歴史について語る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 感染症の哲学
2 張 政遠/著
3 Democracy in Pandemic 中島 隆博/述
4 Une euphorie fragile 王 欽/述
5 討論
6 新型コロナウイルスと哲学者たち 國分 功一郎/述
7 今一度、人間の条件について 金 杭/述
8 討論
9 感染症の歴史 石井 剛/述
10 疫災後文学論の可能性 張 政遠/述
11 討論
12 まとめ
13 感染症
14 張 政遠/著
15 コロナ時代における<生政治>の行方 野家 啓一/述
16 災害「のあとの」歴史 前野 清太朗/述
17 噂を噂のままにするために 高山 花子/述
18 天災と人禍をわすれないために 張 政遠/述
19 むすびの言葉 高山 花子/著
20 感染症と文学
21 張 政遠/著
22 『源氏物語』が描いた感染症 佐藤 勢紀子/述
23 疫病と「書く」ということ 宇野 瑞木/述
24 壁越しのコミュニケーション 高山 花子/述
25 マンガに見られる感染症 潘 文慧/述
26 コロナ禍と文学 木村 朗子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。