検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

なぜ、その地形は生まれたのか? 

著者名 松本 穂高/著
著者名ヨミ マツモト ホタカ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212517177454.9/マ-22/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312509479454/12ナゼ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 松本 穂高/著
著者名ヨミ マツモト ホタカ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2022.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05946-8
分類記号 454.91
書名 なぜ、その地形は生まれたのか? 
書名ヨミ ナゼ ソノ チケイ ワ ウマレタ ノカ
副書名 自然地理で読み解く日本列島80の不思議
副書名ヨミ シゼン チリ デ ヨミトク ニホン レットウ ハチジュウ ノ フシギ
内容紹介 富士山になぜ巨大な穴? 大東島はなぜお盆の形? 日本列島各地の面白い地形や、成り立ちが興味深い地形を80カ所取り上げ、自然地理の視点から、なぜその地形が生まれたのかを探る。1項目見開きで掲載。
著者紹介 1973年生まれ。北海道大学大学院で地理学を専攻。博士(環境科学)。茨城県立竹園高等学校教諭。筑波山地域ジオパーク認定ガイド。著書に「歩いてわかった地球のなぜ!?」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。