検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

コロナ禍の食と農 

著者名 内藤 重之/編著
著者名ヨミ ナイトウ シゲユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212532972612.1/ナ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 内藤 重之/編著
著者名ヨミ ナイトウ シゲユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2022.9
ページ数 9,204p
大きさ 21cm
ISBN 4-8119-0636-2
分類記号 612.1
書名 コロナ禍の食と農 
書名ヨミ コロナカ ノ ショク ト ノウ
内容紹介 新型コロナの感染拡大による食生活・食料消費の変化について把握すると共に、わが国有数の観光地である沖縄県を事例として、観光・外食需要や交流機会の減少が農業・農村に与える影響とそれらへの対応策について明らかにする。
著者紹介 1967年岡山県生まれ。琉球大学農学部教授。著書に「流通再編と花き卸売市場」、編著に「そばによる地域創生」「現代の食料・農業・農村を考える」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。