検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

青春20世紀美術講座 

著者名 新見 隆/著
著者名ヨミ ニイミ リュウ
出版者 東京美術
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212558383702.0/ニ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 新見 隆/著
著者名ヨミ ニイミ リュウ
出版者 東京美術
出版年月 2022.12
ページ数 225,14p
大きさ 19cm
ISBN 4-8087-1236-5
分類記号 702.07
書名 青春20世紀美術講座 
書名ヨミ セイシュン ニジッセイキ ビジュツ コウザ
副書名 激動の世界史が生んだ冒険をめぐる15のレッスン
副書名ヨミ ゲキドウ ノ セカイシ ガ ウンダ ボウケン オ メグル ジュウゴ ノ レッスン
内容紹介 芸術の根源には、「恐怖」があり、「病」が原点。それを芸術家たちがどう受け入れ、乗り越えたか。「アーツ・アンド・クラフツ運動」「キュビズム」「シュルレアリズム」などをテーマに20世紀美術を軽快に論じる。
著者紹介 広島県尾道生まれ。武蔵野美術大学造形学部教養文化・学芸員課程教授。アートビオトープ那須キュレーター。イサム・ノグチ庭園美術館学芸顧問。著書に「時を超える美術」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。