蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
胡適 政治・学問論集
|
著者名 |
胡 適/[著]
|
著者名ヨミ |
コ テキ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212659470 | 312.2/コ-22/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
胡 適/[著]
佐藤 公彦/編訳
|
著者名ヨミ |
コ テキ サトウ キミヒコ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
9,407,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7629-6722-1 |
分類記号 |
312.22
|
書名 |
胡適 政治・学問論集 |
書名ヨミ |
コ テキ セイジ ガクモン ロンシュウ |
内容紹介 |
「文学改良芻議」や哲学論といった初期の重要な文章から、最後期の総括的な中国文化史論まで、政治時局論と思想学問論を中心に収録。胡適が陳独秀らと推進した新文学運動の根幹と、それからを読む。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
わたしの信ずるもの |
|
|
|
|
2 |
文学改良芻議 |
|
|
|
|
3 |
わたしたちの政治主張 |
|
|
|
|
4 |
わたしの岐路 |
|
|
|
|
5 |
人権と約法 |
|
|
|
|
6 |
わたしたちはいつ憲法を持つことができるのか |
|
|
|
|
7 |
わたしたちはどの道を歩むのか |
|
|
|
|
8 |
再び建国と専制を論ず |
|
|
|
|
9 |
信心と反省 |
|
|
|
|
10 |
いわゆる「中国本位の文化建設」を試評する |
|
|
|
|
11 |
充分な世界化と全面的西洋化 |
|
|
|
|
12 |
孔子生誕紀念の後に書す |
|
|
|
|
13 |
個人の自由と社会進歩 |
|
|
|
|
14 |
ある民族の自殺 |
|
|
|
|
15 |
アーノルド・J・トインビー |
|
|
|
|
16 |
王世杰・羅隆基への三通の手紙 |
|
|
|
|
17 |
敬しんで日本国民に告げる |
|
|
|
|
18 |
中国における日本の戦争 |
|
|
|
|
19 |
中国と日本の近代化 |
|
|
|
|
20 |
自由主義 |
|
|
|
|
21 |
容忍と自由 |
|
|
|
|
22 |
歴史から見ると哲学は何であるか |
|
|
|
|
23 |
中国哲学発展の筋道 |
|
|
|
|
24 |
名教 |
|
|
|
|
25 |
学問研究の方法 |
|
|
|
|
26 |
考証学の責任と方法 |
|
|
|
|
27 |
中国の伝統と将来 |
|
|
|
|
前のページへ