検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

本涯の故郷 

著者名 柳田 煌海/著
著者名ヨミ ヤナギダ コウカイ
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212663125382.1/ヤ-22/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312509764382/10ホン/郷土センタ地域資料帯出可在庫 
3 郷土センタ1312509755382/10ホン/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 柳田 煌海/著
著者名ヨミ ヤナギダ コウカイ
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.12
ページ数 505,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-86641-571-0
分類記号 382.193
書名 本涯の故郷 
書名ヨミ ホンガイ ノ コキョウ
副書名 昭和前期の五島列島岐宿の民俗図誌
副書名ヨミ ショウワ ゼンキ ノ ゴトウ レットウ キシク ノ ミンゾク ズシ
内容紹介 日本列島の九州最西端にある五島列島福江島の北部に位置する町、岐宿。昭和の純朴な人々の四季折々の暮らしと食を中心に、かつて遣唐使が寄泊し、キリシタン文化も色濃く残る岐宿の歴史と文化を紹介する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。