検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日本の歴史を突き詰める (シリーズ●地方史はおもしろい)

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 文学通信
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212659872216.3/ニ-22/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 文学通信
出版年月 2022.11
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-909658-92-0
分類記号 216.3
書名 日本の歴史を突き詰める (シリーズ●地方史はおもしろい)
書名ヨミ ニホン ノ レキシ オ ツキツメル
副書名 おおさかの歴史
副書名ヨミ オオサカ ノ レキシ
内容紹介 霊場・生駒山地の産業と民俗、古代から近代まで続いた北摂諸街道の変遷、中世淀川を行き交った人とモノ…。地域で保存され、伝えられてきた資史料をもとに「おおさか」の歴史を読み直す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 飯盛山南尾根・野崎での徳川大坂城の採石 長尾 武/著
2 道供養碑はなぜ建てられたのか 室田 卓雄/著
3 大阪的美的感性の探求 小田 直寿/著
4 淀川沿いに造られた軍事施設をめぐる謎 馬部 隆弘/著
5 霊場・生駒山地の産業と民俗 俵 和馬/著
6 出土瓦からみた戦国期の瓦生産 岡本 健/著
7 髪結たちの意外な役割 野高 宏之/著
8 水帳が公文書になるとき 飯田 直樹/著
9 外国人居留地に住んでいたのは誰か 堀田 暁生/著
10 日本最古の陸軍墓地と日露戦争戦死者葬儀 奥田 裕樹/著
11 「人」と地域の物語 石原 佳子/著
12 古代から近代まで続く北摂諸街道の変遷 前田 豊邦/著
13 水利環境からみた和泉の地域開発 岸本 直文/著
14 中世淀川を行き交った人とモノ 曽我部 愛/著
15 山崎通における旅行難民者救済システム 高橋 伸拓/著
16 「喧嘩島」の所有権をめぐる争い 片山 早紀/著
17 淀川改良工事と土地収用 藤村 尚也/著
18 運ばれなかった埴輪からわかること 十河 良和/著
19 水をめぐる村々の争いと扱人 西川 哲矢/著
20 神社普請と氏地の人びと 田中 万里子/著
21 旧思想打破の岸和田の女性たちが勝ち取ったもの 山田 裕美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。