検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

文化財をしらべる・まもる・いかす 

著者名 早川 泰弘/編
著者名ヨミ ハヤカワ ヤスヒロ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212583042709.1/ブ-22/3F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 早川 泰弘/編   高妻 洋成/編   建石 徹/編
著者名ヨミ ハヤカワ ヤスヒロ コウズマ ヨウセイ タテイシ トオル
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2022.12
ページ数 8,319p
大きさ 21cm
ISBN 4-86707-010-9
分類記号 709.1
書名 文化財をしらべる・まもる・いかす 
書名ヨミ ブンカザイ オ シラベル マモル イカス
副書名 国立文化財機構保存・修復の最前線
副書名ヨミ コクリツ ブンカザイ キコウ ホゾン シュウフク ノ サイゼンセン
内容紹介 文化財を護り伝えていくうえで大切な「保存」と「修復」。国立文化財機構に所属する保存・修復の担当者が、文化財保存・修復の歩みや考え方を解説し、最前線の活動の一端を紹介する。
著者紹介 神奈川県生まれ。東京文化財研究所副所長。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。