検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

見ることに言葉はいるのか 

著者名 嶺岸 佑亮/編著
著者名ヨミ ミネギシ ユウスケ
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212704214134.0/ミ-23/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 嶺岸 佑亮/編著   増山 浩人/編著   梶尾 悠史/編著   横地 徳広/編著
著者名ヨミ ミネギシ ユウスケ マスヤマ ヒロト カジオ ユウシ ヨコチ ノリヒロ
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2023.4
ページ数 7,477p
大きさ 19cm
ISBN 4-910425-07-8
分類記号 134.04
書名 見ることに言葉はいるのか 
書名ヨミ ミル コト ニ コトバ ワ イル ノカ
副書名 ドイツ認識論史への試み
副書名ヨミ ドイツ ニンシキロンシ エノ ココロミ
内容紹介 見るひとが言葉をもちい、語るひとが眼差す、それは当たり前のことだろうか。ドイツ哲学において認識のはたらきを問うことは、人間的生を全体において問うことである。ドイツ認識論史にわけいり、当たり前の所以を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <認識すること>をめぐって 嶺岸 佑亮/著
2 ドイツ認識論と超越論的言語哲学 梶尾 悠史/著
3 語り得ないものを語るということ 嶺岸 佑亮/著
4 バウムガルテンの存在論と世界論 増山 浩人/著
5 カントのカテゴリ論と理念論 増山 浩人/著
6 美は人間を人間たらしめる形成手段である 嶺岸 佑亮/著
7 自我と認識 嶺岸 佑亮/著
8 <イデアを観ること>とはどのようなことか 嶺岸 佑亮/著
9 フッサールとプラトン 梶尾 悠史/著
10 実践的推論において見ること 横地 徳広/著
11 コーエンにおける無限判断とその射程 馬場 智一/著
12 ローゼンツヴァイクのコーエン論におけるハイデガー 佐藤 香織/著
13 機能・シンボル化・人間学 千田 芳樹/著
14 ローゼンツヴァイクと聖書物語 佐藤 香織/著
15 フッサールとブレンターノ 梶尾 悠史/著
16 ハイデガー的カントの図式論=演繹論 横地 徳広/著
17 沈黙と饒舌 千田 芳樹/著
18 ドイツ哲学で認識の身分を問う 横地 徳広/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。