蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
<よそおい>の心理学
|
著者名 |
荒川 歩/編著
|
著者名ヨミ |
アラカワ アユム |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212708587 | 361.4/ヨ-23/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
荒川 歩/編著
鈴木 公啓/編著
木戸 彩恵/編著
|
著者名ヨミ |
アラカワ アユム スズキ トモヒロ キド アヤエ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
13,230,30p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7628-3226-0 |
分類記号 |
361.4
|
書名 |
<よそおい>の心理学 |
書名ヨミ |
ヨソオイ ノ シンリガク |
副書名 |
サバイブ技法としての身体装飾 |
副書名ヨミ |
サバイブ ギホウ ト シテ ノ シンタイ ソウショク |
内容紹介 |
なぜ、人びとは<よそおい>続けるのか? 普段の役割を降りるツール、自他の関係調整ツール、ジェンダーワークといった機能に着目しつつ、衣服、化粧、美容整形などの<よそおい>行為を考察する。「装いの心理学」の姉妹編。 |
著者紹介 |
武蔵野美術大学造形構想学部教授。博士(心理学)。共著に「はじめての造形心理学」など。 |
内容細目
前のページへ