検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

九州考古学の最前線 1(季刊考古学・別冊)(縄文〜古墳編)

著者名 宮本 一夫/編
著者名ヨミ ミヤモト カズオ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212815434219/キ-23/13F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 宮本 一夫/編
著者名ヨミ ミヤモト カズオ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.9
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-639-02942-7
分類記号 219
書名 九州考古学の最前線 1(季刊考古学・別冊)(縄文〜古墳編)
書名ヨミ キュウシュウ コウコガク ノ サイゼンセン
内容紹介 旧石器時代以来、日本列島と大陸を繫ぐ十字路の役割を果たしてきた九州。縄文時代から古墳時代までの、九州における考古学研究の主要なテーマについて、現状と課題、最新の研究動向をまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 九州考古学の現在 宮本 一夫/著
2 九州縄文文化の始まり 柳田 裕三/著
3 南部九州における縄文時代草創期土器編年とイベント・気候変動に関する研究展望 桑畑 光博/著
4 九州縄文時代における大規模集落遺跡の出現 福永 将大/著
5 クロム白雲母製玉類の製作 大坪 志子/著
6 植物圧痕からみた九州の縄文農耕と栽培植物 小畑 弘己/著
7 九州の無刻目突帯文土器の様相と刻目突帯文土器の出現 宮地 聡一郎/著
8 耳栓からみた縄文時代日韓交流 古澤 義久/著
9 弥生時代の始まりと支石墓・磨製石剣 平郡 達哉/著
10 板付式土器の成立 三阪 一徳/著
11 弥生時代北部九州の米 上條 信彦/著
12 渡来的弥生時代人 米元 史織/著
13 石斧生産と弥生社会 森 貴教/著
14 「漢委奴国王」金印 大塚 紀宜/著
15 弥生時代の墓制 溝口 孝司/著
16 弥生時代の小形【ボウ】製鏡 田尻 義了/著
17 弥生時代のガラス製玉類 谷澤 亜里/著
18 弥生時代の鉄製武器 立谷 聡明/著
19 楽浪系・三韓系土器からみた弥生時代の北部九州 森本 幹彦/著
20 弥生時代の板石硯 久住 猛雄/著
21 古墳時代の鏡 辻田 淳一郎/著
22 沖ノ島研究 福嶋 真貴子/著
23 九州における古墳時代人骨 高椋 浩史/著
24 古墳時代の親族関係と儀礼 舟橋 京子/著
25 九州の初期須恵器 三吉 秀充/著
26 渡来系集落 重藤 輝行/著
27 玄界灘沿岸における6・7世紀の武器と武装 齊藤 大輔/著
28 九州における古墳時代の胴丸式小札甲 松崎 友理/著
29 古墳時代の馬具 西 幸子/著
30 島内地下式横穴墓群 橋本 達也/著
31 南九州の地下式横穴墓 吉村 和昭/著
32 九州の装飾古墳 藏冨士 寛/著
33 屯倉の成立 菅波 正人/著
34 庚寅銘大刀と鋳銅鈴からみた元岡G6号墳の時代背景と東アジア 桃崎 祐輔/著
35 船原古墳 甲斐 孝司/著
36 壱岐島の古墳と副葬品 田中 聡一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。