検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

子どもの脳の育て方 (講談社+α新書)

著者名 黒川 伊保子/[著]
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 講談社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212796545379.9/ク-23/3F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 黒川 伊保子/[著]
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 講談社
出版年月 2023.12
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-534461-3
分類記号 379.9
書名 子どもの脳の育て方 (講談社+α新書)
書名ヨミ コドモ ノ ノウ ノ ソダテカタ
副書名 AI時代を生き抜く力
副書名ヨミ エーアイ ジダイ オ イキヌク チカラ
内容紹介 自己肯定感と近未来に必須の人間力“問いを立てる力”を、どうしたら子どもの脳に授けられるのか。早寝・早起き・朝ごはん・読書など、リーズナブルで、しかもこれからのAI時代に合った子どもの脳の育て方を紹介する。
著者紹介 長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。人工知能研究者、脳科学コメンテイター、感性アナリスト、随筆家。著書に「妻のトリセツ」「人間のトリセツ」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。