検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

屎尿処理の近現代史 

著者名 星野 高徳/著
著者名ヨミ ホシノ タカノリ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212860877518.2/ホ-24/3F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 星野 高徳/著
著者名ヨミ ホシノ タカノリ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2024.1
ページ数 11,255p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-2644-1
分類記号 518.24
書名 屎尿処理の近現代史 
書名ヨミ シニョウ ショリ ノ キンゲンダイシ
副書名 汲取から下水処理への転換
副書名ヨミ クミトリ カラ ゲスイ ショリ エノ テンカン
内容紹介 都市化の進展で屎尿処理はいかに変容したか。19世紀末から20世紀の東京市、大阪市、名古屋市の屎尿処理に焦点を当て、処理主体が民間から行政に変化し、各都市が屎尿の肥料化と下水処理技術の導入を模索した過程をたどる。
著者紹介 千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了、博士(商学)。琉球大学国際地域創造学部准教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。