検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

内にある声と遠い声 

著者名 鶴見 俊輔/著
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 青土社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212868388498.6/ツ-24/3F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 鶴見 俊輔/著   木村 哲也/編
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ キムラ テツヤ
出版者 青土社
出版年月 2024.2
ページ数 390,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7613-9
分類記号 498.6
書名 内にある声と遠い声 
書名ヨミ ウチ ニ アル コエ ト トオイ コエ
副書名 鶴見俊輔ハンセン病論集
副書名ヨミ ツルミ シュンスケ ハンセンビョウ ロンシュウ
内容紹介 戦後を代表する哲学者・鶴見俊輔は、終生にわたり、ハンセン病の詩人やそれに連なる人々と親密な関わりを続けた。ともに生きることの意味を考え続けた哲学者の初公開の講演録など貴重なテクストを収録。
著者紹介 ハーバード大学哲学科卒。哲学者・思想家。著書に「戦時期日本の精神史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「むすびの家」物語
2 はじめに
3 五十年・九十年・五千年
4 「むすびの家」の人びと
5 戦争のくれた字引き(抄)
6 日本社会をはかる規準
7 病者の眼
8 根拠地を創ろう
9 病気の観念の変革
10 『隔絶の里程』に寄せて
11 『国の責任-今なお、生きつづけるらい予防法』解説
12 隔離の中に生きた人たち
13 島比呂志の世界
14 この詩集に
15 この時代の井戸の底に
16 個人的な思い出から
17 『ハンセン病文学全集4 記録・随筆』解説
18 『ハンセン病文学全集10 児童作品』解説
19 伊藤赤人の作品
20 若い友の肖像(抄)
21 山荘に生きる帝政ロシア
22 大江満雄の肖像
23 神谷美恵子管見
24 能登恵美子さん
25 長島愛生園『愛生』
26 長島愛生園盲人会『点字愛生』
27 菊池恵楓園『菊池野』ほか九州三園合同全国文芸特集号
28 らいにおける差別と偏見
29 もう一つの根拠地から
30 内にある声と遠い声
31 ハンセン病との出逢いから
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。