蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
重度・重複障害児の学習とは? Vol.2(障害が重い子どもの能動的な学習を促進する学習内容と学習環境の設定)
|
著者名 |
樋口 和彦/編著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ カズヒコ |
出版者 |
ジアース教育新社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212870044 | 378/ヒ-24/2 | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
樋口 和彦/編著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ カズヒコ |
出版者 |
ジアース教育新社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86371-677-3 |
分類記号 |
378
|
書名 |
重度・重複障害児の学習とは? Vol.2(障害が重い子どもの能動的な学習を促進する学習内容と学習環境の設定) |
書名ヨミ |
ジュウド チョウフク ショウガイジ ノ ガクシュウ トワ |
内容紹介 |
重度・重複障害児の能動的な学習を促進するための学習内容と環境設定について解説。重度・重複障害児と大人の関係はどうあるべきなのか、特別支援学校の教師、研究者、療育センターの職員が実践を通して理想の姿を導き出す。 |
著者紹介 |
広島修道大学人文学部教授。公認心理師、臨床発達心理士スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー、ガイダンスカウンセラースーパーバイザー。 |
内容細目
前のページへ