検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

フランス知と戦後日本 

著者名 宇野 重規/編
著者名ヨミ ウノ シゲキ
出版者 白水社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212863258311.2/フ-24/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 宇野 重規/編   伊達 聖伸/編   高山 裕二/編
著者名ヨミ ウノ シゲキ ダテ キヨノブ タカヤマ ユウジ
出版者 白水社
出版年月 2024.4
ページ数 330,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09277-4
分類記号 311.235
書名 フランス知と戦後日本 
書名ヨミ フランスチ ト センゴ ニホン
副書名 対比思想史の試み
副書名ヨミ タイヒ シソウシ ノ ココロミ
内容紹介 戦後日本をフランス知というレンズで捉え直す、異色の“ブックガイド”。フランス文学、革命史研究、戦後知識人の明暗、68年と89年の記憶…。中堅のフランス研究者が若い頃に読んだ各学問分野の基本書を論じる。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。同大学社会科学研究所教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 覇権の記憶から危機の時代へ 宇野 重規/述 伊達 聖伸/述 高山 裕二/述
2 戦後憲法学における「フランス的契機」 宇野 重規/著
3 革命二〇〇周年とフランス史研究 長井 伸仁/著
4 「社会的デモクラシー」の行方 永見 瑞木/著
5 加藤周一とフランス 片岡 大右/著
6 ある「転向」知識人との対話 杉本 隆司/著
7 敗北の文学 川上 洋平/著
8 <ドゴール>の影 高山 裕二/著
9 二つの「私」の歴史学 中村 督/著
10 ルソー的フランスからヴォルテール的フランスを経てジョレス的フランスへ 伊達 聖伸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。