蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
日本人は英語をどう訳してきたか
|
著者名 |
水野 的/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ アキラ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212953302 | 837.5/ミ-24/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
水野 的/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ アキラ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
18,644p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-588-44506-4 |
分類記号 |
837.5
|
書名 |
日本人は英語をどう訳してきたか |
書名ヨミ |
ニホンジン ワ エイゴ オ ドウ ヤクシテ キタカ |
副書名 |
訳し上げと順送りの史的研究 |
副書名ヨミ |
ヤクシアゲ ト ジュンオクリ ノ シテキ ケンキュウ |
内容紹介 |
日本人は英語をどのように訳してきたのか。明治以降現在までの訳読の歴史を、「訳し上げ」と「順送りの訳」の2つの訳読規範の対立としてとらえ、翻訳全般の手法として「順送りの訳」の方が優れていることを理論的に裏付ける。 |
著者紹介 |
いわき市生まれ。東京外国語大学ポルトガル=ブラジル語学科卒。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授、青山学院大学文学部英米文学科教授を歴任。元日本通訳翻訳学会会長。 |
内容細目
前のページへ