検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

戦後映画の生き残り戦略 

著者名 谷川 建司/編
著者名ヨミ タニカワ タケシ
出版者 森話社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212937811778.0/セ-24/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 谷川 建司/編
著者名ヨミ タニカワ タケシ
出版者 森話社
出版年月 2024.4
ページ数 299p
大きさ 22cm
ISBN 4-86405-183-5
分類記号 778.09
書名 戦後映画の生き残り戦略 
書名ヨミ センゴ エイガ ノ イキノコリ センリャク
副書名 変革期の一九七〇年代
副書名ヨミ ヘンカクキ ノ センキュウヒャクナナジュウネンダイ
内容紹介 1970年代、従来の大手映画会社によるスタジオ・システムが崩れた後、日本映画界が再び活性化し、映像コンテンツ産業として新たに定義されるまでの道のりを、製作・興行・経営・宣伝などの観点から考察する。
著者紹介 映画ジャーナリスト。著書に「戦後「忠臣蔵」映画の全貌」「高麗屋三兄弟と映画」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本映画産業斜陽期における大手五社の多角経営 木村 智哉/著
2 一九七〇年代の大映破産争議/再建闘争 鷲谷 花/著
3 映画がコンテンツになるとき 近藤 和都/著
4 国内洋画ビジネスとしての韓国映画配給 小川 翔太/著
5 神代辰巳監督作品から読み取る性風俗 小川 順子/著
6 食から薔薇族映画を再考する 久保 豊/著
7 知識人に転職する 花田 史彦/著
8 一九七〇年代後半以降の邦画宣伝スタイルの「洋画化」傾向 谷川 建司/著
9 一九七〇年代における映像産業の分解と製造業としての性格 一藤 浩隆/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。