検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

園での「気になる子」へのかかわり方 (新幼児と保育BOOK)

著者名 木原 望美/著
著者名ヨミ キハラ ノゾミ
出版者 小学館
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212929106378/キ-24/3F展示棚1帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 木原 望美/著
著者名ヨミ キハラ ノゾミ
出版者 小学館
出版年月 2024.6
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-840240-3
分類記号 378
書名 園での「気になる子」へのかかわり方 (新幼児と保育BOOK)
書名ヨミ エン デノ キ ニ ナル コ エノ カカワリカタ
副書名 発達に偏りのある子どもへの支援
副書名ヨミ ハッタツ ニ カタヨリ ノ アル コドモ エノ シエン
内容紹介 行事に参加したがらない、力の加減が苦手、読み書きがまったくできない…。発達に偏りのある子どもとの信頼関係を築く基本スキルを紹介するとともに、保育者から寄せられたさまざまな事例に具体的な声かけや予防策を提案する。
著者紹介 東京女子大学大学院人間科学専攻臨床心理学分野修了。臨床心理士、公認心理師。愛育クリニック医療福祉室、愛育産後ケア子育てステーション子どものこころ相談室所属。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。