検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

インターセクショナリティ (U.P.plus)

著者名 土屋 和代/編
著者名ヨミ ツチヤ カズヨ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212983253367.1/イ-24/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 土屋 和代/編   井坂 理穂/編
著者名ヨミ ツチヤ カズヨ イサカ リホ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.6
ページ数 184p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-013160-5
分類記号 367.1
書名 インターセクショナリティ (U.P.plus)
書名ヨミ インターセクショナリティ
副書名 現代世界を織りなす力学
副書名ヨミ ゲンダイ セカイ オ オリナス リキガク
内容紹介 多様性に満ちた現代社会を理解する上での重要概念、インターセクショナリティ(交差性)。この概念=分析枠組みを用いることで、各地域の歴史・社会・文化のいかなる諸相が浮き彫りとなるのかを、具体的事例をもとに検討する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授。博士(歴史学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「インターセクショナリティ」に何ができるのか 土屋 和代/著
2 権力性の交差の場としての物語 速水 淑子/著
3 二〇〇年前の「交差点」と「地下室」 アルヴィ宮本なほ子/著
4 リプロダクティヴ・ジャスティスとインターセクショナリティ 土屋 和代/著
5 社会運動、司法言説、歴史叙述 岡田 泰平/著
6 現代インドから「インターセクショナリティ」を考える 井坂 理穂/著
7 インターセクショナリティ(交差性)に関する四つの疑問 和田 毅/著
8 イスラエルにおける性的少数者/動物の権利運動とパレスチナ問題 保井 啓志/著
9 エイズから新型コロナ、白紙運動からフェミニズム運動へ 阿古 智子/著
10 インターセクショナリティに抗するフランス? 伊達 聖伸/著
11 安心をもたらさないインターセクショナリティへ 清水 晶子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。