蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
鏡花と戯曲 (文学論集)
|
著者名 |
越智 治雄/著
|
著者名ヨミ |
オチ ハルオ |
出版者 |
砂子屋書房
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1212896777 | 912.6/オ/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
越智 治雄/著
|
著者名ヨミ |
オチ ハルオ |
出版者 |
砂子屋書房
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
912.6
|
書名 |
鏡花と戯曲 (文学論集) |
書名ヨミ |
キョウカ ト ギキョク |
|
著作目録 藤井淑禎編:p373〜387 年譜 越智まり子 藤井淑禎編:p388〜390 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
泉鏡花 |
|
|
|
|
2 |
滝の白糸 |
|
|
|
|
3 |
泉鏡花の「かきぬき」 |
|
|
|
|
4 |
泉鏡花と新派劇 |
|
|
|
|
5 |
「不如帰」劇の成立 |
|
|
|
|
6 |
「雲のわかれ路」の成立過程-真山青果の新派劇 |
|
|
|
|
7 |
大正期戯曲の多面性-鈴木泉三郎の場合 |
|
|
|
|
8 |
近代翻訳劇の問題 |
|
|
|
|
9 |
日本における「ボルクマン」 |
|
|
|
|
10 |
戯曲の鑑賞 |
|
|
|
|
11 |
木下順二の「夕鶴」 |
|
|
|
|
12 |
脚本と戯曲の間 |
|
|
|
|
13 |
森鷗外とルードウィヒ王 |
|
|
|
|
14 |
「付焼刃」と露伴 |
|
|
|
|
15 |
新しい「夜明け前」へ |
|
|
|
|
16 |
リアリズムの源流をもとめて |
|
|
|
|
17 |
新派悲劇という言葉 |
|
|
|
|
18 |
エゴイズムの容認 |
|
|
|
|
19 |
山本有三の劇作と「女人哀詞」 |
|
|
|
|
20 |
岸田国士の初期戯曲 |
|
|
|
|
21 |
「二十六番館」の新鮮さ |
|
|
|
|
22 |
「有福詩人」を観て |
|
|
|
|
23 |
田中千禾夫作品の演奏について |
|
|
|
|
24 |
大味な芝居に終る |
|
|
|
|
25 |
主題と表現のバランス |
|
|
|
|
26 |
戯曲と演出の間 |
|
|
|
|
27 |
美しき宿命 |
|
|
|
|
28 |
歌を通じて批評は…… |
|
|
|
|
29 |
メールヘンに達した再演 |
|
|
|
|
30 |
平明な舞台、大矢の芸 |
|
|
|
|
31 |
小さな舞台の大きな空間 |
|
|
|
|
32 |
徹底した演出の批評性 |
|
|
|
|
33 |
三度目の「ボルクマン」 |
|
|
|
|
34 |
意義ある試み |
|
|
|
|
35 |
作者の周到な布置 |
|
|
|
|
36 |
古典化した「なよたけ」 |
|
|
|
|
37 |
越智治雄の演劇研究の仕事 |
|
|
|
|
前のページへ