検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

インターネット・メタバースと商標の保護 

著者名 青木 博通/著
著者名ヨミ アオキ ヒロミチ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212997953507.2/ア-24/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 青木 博通/著
著者名ヨミ アオキ ヒロミチ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.8
ページ数 8,218p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-40425-4
分類記号 507.26
書名 インターネット・メタバースと商標の保護 
書名ヨミ インターネット メタバース ト ショウヒョウ ノ ホゴ
副書名 権利形成から商標権侵害まで
副書名ヨミ ケンリ ケイセイ カラ ショウヒョウケン シンガイ マデ
内容紹介 近年、インターネットやメタバース上での商標権侵害が問題となっている。関連する判例・学説を整理し、諸外国の最新状況も参照しながら、権利形成、商標権侵害、不使用取消審判および他の法律による保護について解説する。
著者紹介 埼玉県飯能市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。日本弁理士意匠委員会・商標委員会・不正競争防止法委員会各委員長等を歴任。著書に「新しい商標と商標権侵害」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。