蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213014468 | 500/レ-24/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
Chris Lefteri/著
田中 浩也/監訳
水原 文/訳
|
著者名ヨミ |
レフテリ クリス タナカ ヒロヤ ミズハラ ブン |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8144-0096-6 |
分類記号 |
500
|
書名 |
「もの」はどのようにつくられているのか? 改訂版(Make:Japan Books) |
書名ヨミ |
モノ ワ ドノヨウニ ツクラレテ イル ノカ |
副書名 |
プロダクトデザインのプロセス事典 |
副書名ヨミ |
プロダクト デザイン ノ プロセス ジテン |
内容紹介 |
ガラス吹きなどの伝統的な技術から、ステレオリソグラフィなどのデジタルファブリケーション技術まで。プロダクトデザインを学ぶ人に向けて、さまざまな工業製品の大量生産の手法を、豊富な図と写真で解説する。 |
著者紹介 |
ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートでインダストリアルデザインを学ぶ。材料とそのデザインにおける応用についての国際的な第一人者。 |
内容細目
前のページへ