検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

デジタルテクノロジーと時間の哲学 

著者名 M.クーケルバーク/[著]
著者名ヨミ M クーケルバーク
出版者 丸善出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1213057841007.3/ク-24/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 M.クーケルバーク/[著]   直江 清隆/訳   佐藤 駿/訳   鹿野 祐介/訳
著者名ヨミ クーケルバーク M. ナオエ キヨタカ サトウ シュン シカノ ユウスケ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.11
ページ数 8,146p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-31047-2
分類記号 007.3
書名 デジタルテクノロジーと時間の哲学 
書名ヨミ デジタル テクノロジー ト ジカン ノ テツガク
内容紹介 プロセス哲学、ナラティブ理論などを用いて、デジタルテクノロジーが「私たちの時間と存在との関係をどのようにかたちづくっているか」を分析。AIや気候変動などに照らし、それが何を意味するのかを論じる。
著者紹介 ベルギー生まれ。ウィーン大学哲学・教育学部メディア・技術哲学分野教授。バーミンガム大学博士。AIやロボットなど技術全般に関する倫理学、哲学の第一人者。著書に「AIの倫理学」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。