蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
ブラックマウンテンカレッジへ行って、考えた
|
著者名 |
永原 康史/著
|
著者名ヨミ |
ナガハラ ヤスヒト |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213072137 | 707.7/ナ-24/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
永原 康史/著
|
著者名ヨミ |
ナガハラ ヤスヒト |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8025-1298-5 |
分類記号 |
707.7
|
書名 |
ブラックマウンテンカレッジへ行って、考えた |
書名ヨミ |
ブラック マウンテン カレッジ エ イッテ カンガエタ |
内容紹介 |
アパラチア山脈の麓に開学され、20世紀を代表する芸術家がこぞって過ごした「ブラックマウンテンカレッジ」とは何だったのか。グラフィックデザイナーの丹念なフィールドワークで甦る。『ÉKRITS』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
グラフィックデザイナー。IAMAS(国際情報科学芸術アカデミー)教授、多摩美術大学情報デザイン学科教授を務めた。著書に「よむかたち」など。 |
内容細目
前のページへ