検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

 

書名

「西海」の海域交流誌 (長崎大学多文化社会学叢書)

著者名 野上 建紀/編著
著者名ヨミ ノガミ タケノリ
出版者 雄山閣
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312589875219/00サイ/郷土センタ郷セ別棚2帯出可貸出中  ×
2 郷土センタ1312589884219/00サイ/郷土センタ郷土資料複禁帯出在庫  ×
3 郷土センタ1312589866219/00サイ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 野上 建紀/編著   賈 文夢/著
著者名ヨミ ノガミ タケノリ カ ブンム
出版者 雄山閣
出版年月 2025.2
ページ数 267p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-03025-6
分類記号 219.3
書名 「西海」の海域交流誌 (長崎大学多文化社会学叢書)
書名ヨミ サイカイ ノ カイイキ コウリュウシ
副書名 多文化の海、交差する技術・疫病・信仰
副書名ヨミ タブンカ ノ ウミ コウサ スル ギジュツ エキビョウ シンコウ
内容紹介 長崎から五島・天草に広がる「西海」の江戸時代における磁器技術、疱瘡への対応、潜伏キリシタンの動静を中心に、九州西方海域で繰り広げられたヒトの営みとモノの動きを探る。
著者紹介 北九州市生まれ。長崎大学多文化社会学部教授。博士(文学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。