蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 書名 |
余白の形而上学
|
| 著者名 |
大出 敦/著
|
| 著者名ヨミ |
オオデ アツシ |
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
ミライon | 1213081038 | 950.2/オ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書(一般) |
| 著者名 |
大出 敦/著
|
| 著者名ヨミ |
オオデ アツシ |
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2025.3 |
| ページ数 |
393p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-8010-0847-2 |
| 分類記号 |
950.278
|
| 書名 |
余白の形而上学 |
| 書名ヨミ |
ヨハク ノ ケイジジョウガク |
| 副書名 |
ポール・クローデルと日本思想 |
| 副書名ヨミ |
ポール クローデル ト ニホン シソウ |
| 内容紹介 |
フランスの詩人ポール・クローデルは、駐日大使として訪れた異国で何を見出したのか。日本というトポスのもと、生者と死者、見えるものと見えないものの間に架橋する<媒介者>のモティーフを手がかりにその詩学の核心に迫る。 |
| 著者紹介 |
栃木県生まれ。筑波大学大学院後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学教授。専攻はフランス文学。著書に「クリティカル・リーディング入門」など。 |
内容細目
前のページへ