蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
ポップカルチャーからみた日本 (大手前大学比較文化研究叢書)
|
著者名 |
石毛 弓/編
|
著者名ヨミ |
イシゲ ユミ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213098753 | 726.1/ポ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
石毛 弓/編
谷村 要/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
イシゲ ユミ タニムラ カナメ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8010-0852-6 |
分類記号 |
726.101
|
書名 |
ポップカルチャーからみた日本 (大手前大学比較文化研究叢書) |
書名ヨミ |
ポップ カルチャー カラ ミタ ニホン |
内容紹介 |
日本のポップカルチャーは、海外でどのように受容され、海外の文化からどのような影響を受けているのか。異文化交流をキーワードに、現代日本のポップカルチャーの諸相に迫る。2023年度のシンポジウムをもとに書籍化。 |
著者紹介 |
大手前大学現代社会学部教授。博士(哲学)。専攻は西洋哲学。著書に「マンガがひもとく未来と環境」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「推し」の集合知が形成するコンテンツツーリズムの現在 |
谷村 要/著 |
|
|
|
2 |
タイにおける日本のポピュラーカルチャー |
ヴィニットポン ルジラット/著 |
|
|
|
3 |
アニメの国境横断的な文化生産 |
スティービー・スアン/著 |
|
|
|
4 |
国際コミュニケーションの基礎としてのマンガの可能性 |
ニコル・クーリッジ・ルマニエール/著 |
|
|
|
5 |
Webtoonを読み解くキーワード |
石毛 弓/著 |
|
|
|
6 |
異文化体験から得たもの |
石毛 弓/司会 |
谷村 要/ほか登壇 |
|
|
前のページへ