蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213091885 | 141.9/オ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
小塩 真司/編著
|
著者名ヨミ |
オシオ アツシ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
12,267,51p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7628-3282-6 |
分類記号 |
141.93
|
書名 |
非認知能力の発達 |
書名ヨミ |
ヒニンチ ノウリョク ノ ハッタツ |
副書名 |
生涯にわたる変化と影響 |
副書名ヨミ |
ショウガイ ニ ワタル ヘンカ ト エイキョウ |
内容紹介 |
非認知能力はどのように発達するのか。教育的・養育的関わりを含めたさまざまな人間関係やライフイベントの影響のもと、心理特性相互の関連性にも着目しつつ、人生全体にわたって変化するものとして捉える。 |
著者紹介 |
名古屋大学教育学研究科博士後期課程修了。早稲田大学文学学術院教授。著書に「性格とは何か」「性格を科学する心理学のはなし」など。 |
内容細目
前のページへ