蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
江戸文化に拓くキリシタン表象
|
著者名 |
中根 千絵/編
|
著者名ヨミ |
ナカネ チエ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
郷土センタ | 1312610082 | 198/00エド/ | 郷土センタ | 地域資料 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
郷土センタ | 1312610073 | 198/00エド/ | 郷土センタ | 一般郷土資 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
中根 千絵/編
南郷 晃子/編
|
著者名ヨミ |
ナカネ チエ ナンゴウ コウコ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
11,264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8382-3428-8 |
分類記号 |
198.221
|
書名 |
江戸文化に拓くキリシタン表象 |
書名ヨミ |
エド ブンカ ニ ヒラク キリシタン ヒョウショウ |
副書名 |
娯楽・科学・思想 |
副書名ヨミ |
ゴラク カガク シソウ |
内容紹介 |
キリスト教が邪なものとされた江戸時代に、キリシタンはどのように語られたのか。「物語化」「娯楽」「日本の枠内で完結しないキリシタン表象」などをテーマに、江戸時代らしさを有する文化表象としてキリシタン表象を論じる。 |
著者紹介 |
愛知県立大学教授。博士(文学)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
反キリシタン書のなかの仏教諸宗 |
三好 俊徳/著 |
|
|
|
2 |
浄土僧幡随意による対キリシタン教化活動の歴史的位置 |
服部 光真/著 |
|
|
|
3 |
善と悪の葛藤 |
呂 雅瓊/著 |
|
|
|
4 |
『天草版平家物語』の歴史像とジェンダー |
樋口 大祐/著 |
|
|
|
5 |
多様なる「南蛮」 |
南郷 晃子/著 |
|
|
|
6 |
『切支丹宗門来朝実記』の世界 |
小峯 和明/著 |
|
|
|
7 |
東北キリシタンをめぐるまなざし |
井上 舞/著 |
|
|
|
8 |
キリシタンに向けられた近世文学のまなざし |
松波 伸浩/著 |
|
|
|
9 |
「天草軍記物」にみる一揆の首謀者たち |
菊池 庸介/著 |
|
|
|
10 |
キリシタンと奇術 |
長野 栄俊/著 |
|
|
|
11 |
禁書としてのキリシタン書物 |
中根 千絵/著 |
|
|
|
12 |
西洋由来の医事説話と反キリシタン |
杉山 和也/著 |
|
|
|
13 |
メキシコ、クエルナバカ大司教座聖堂の二十六聖人殉教壁画 |
谷口 智子/著 |
|
|
|
14 |
キリシタンとイソップ寓話 |
李 澤珍/著 |
|
|
|
15 |
イスラム統治ハンガリーのキリスト教征服、日本の宗門改め文学で語られる |
Patrick Schwemmer/著 |
|
|
|
前のページへ