検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

技術哲学入門 

著者名 ドン・アイディ/著
著者名ヨミ ドン アイディ
出版者 晶文社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1213172430118/ア-25/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 ドン・アイディ/著   稲垣 諭/訳   増田 隼人/訳   沖原 花音/訳
著者名ヨミ アイディ ドン イナガキ サトシ マスダ ハヤト オキハラ カノン
出版者 晶文社
出版年月 2025.4
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7470-9
分類記号 118
書名 技術哲学入門 
書名ヨミ ギジュツ テツガク ニュウモン
副書名 ポスト現象学とテクノサイエンス
副書名ヨミ ポスト ゲンショウガク ト テクノサイエンス
内容紹介 技術が組み込まれた人間の体験は時代に応じてどのように変化するのか。西洋中心主義的な歴史観を批判しつつ、技術の多起源性を浮かび上がらせる。北京大学での講義の邦訳と、国内の専門家による概論を収録。
著者紹介 アメリカの技術哲学者でありポスト現象学の提唱者。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校で43年間教鞭を執った。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。