検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

グローバルヒストリーのなかの近代歴史学 

著者名 小澤 実/編
著者名ヨミ オザワ ミノル
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1213178167201.2/グ-25/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 小澤 実/編   佐藤 雄基/編
著者名ヨミ オザワ ミノル サトウ ユウキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.5
ページ数 6,356,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-020317-3
分類記号 201.2
書名 グローバルヒストリーのなかの近代歴史学 
書名ヨミ グローバル ヒストリー ノ ナカ ノ キンダイ レキシガク
副書名 歴史を捉え、書き、編む
副書名ヨミ レキシ オ トラエ カキ アム
内容紹介 一国の近代史のなかに位置づけられてきた近代歴史学に向きあい、グローバルヒストリーという大きな枠組みのなかに置き直すことによって、史学史研究の可能性、そしてこれからの歴史学を模索する。
著者紹介 立教大学文学部教授。修士(文学、東京大学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバルヒストリーのなかの近代歴史学 小澤 実/著 佐藤 雄基/著
2 明治期日本における「史料」概念の変遷 松沢 裕作/著
3 近代日本における「東洋史」学の成立 奈須 恵子/著
4 比較封建制論における日本 佐藤 雄基/著
5 「離れた比較史」の可能性 佐藤 公美/著
6 辻善之助の仏教史と博愛 金澤 周作/著
7 近代法制史学史のなかの穂積陳重 神野 潔/著
8 平泉澄と西洋学知 小澤 実/著
9 法制官僚が歴史を書くとき 藤波 伸嘉/著
10 スヴェン・ヘディンと中国 吉澤 誠一郎/著
11 揺れ動く「イスラーム・スペイン」 黒田 祐我/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。