検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

語るパンダ 

著者名 日本パンダ保護協会/編著
著者名ヨミ ニホン パンダ ホゴ キョウカイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1213163922489.5/ニ-25/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 日本パンダ保護協会/編著
著者名ヨミ ニホン パンダ ホゴ キョウカイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.6
ページ数 407p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-252057-9
分類記号 489.57
書名 語るパンダ 
書名ヨミ カタル パンダ
副書名 日本パンダ保護協会20周年誌
副書名ヨミ ニホン パンダ ホゴ キョウカイ ニジッシュウネンシ
内容紹介 さまざまな分野のパンダ博士たちによる、論文やエッセイを集めた専門的なレポート集。パンダファンはどうやってパンダを見分けるのか、日本人はパンダをどのように受け止めてきたのかなど、多種多様な角度からパンダを論じる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 パンダへの思いの歴史 黒柳 徹子/著
2 シャンシャンの誕生秘話 渡部 浩文/著
3 動物の見分け方からのパンダ考 成島 悦雄/著 はな/著 土居 利光/著
4 シャンシャン、中国に帰る。 大橋 直哉/著
5 なぜ人々はパンダ返還に心乱されるのか 皆川 幸希/著
6 淘淘、故郷に帰る 張 明春/ほか著
7 飼育下パンダの個体特性が野生復帰後の生存に及ぼす影響 周 暁/ほか著
8 繁殖戦略と採食行動の相互メカニズム 周 世強/著
9 発情期におけるパンダの音声相互コミュニケーション 徐 夢/ほか著
10 パンダの着床遅延を考える 廣田 敦司/著
11 汶川大地震がパンダ生息地に及ぼした影響と回復対策 申 国珍/ほか著
12 パンダの居ない、パンダの美術史 清水 眞澄/著
13 ヒキュウか?バクか?中国文献に隠れたパンダを探す 荒木 達雄/著
14 新聞記事から見たパンダの歴史 土居 利光/著
15 パンダと「政治」の歴史と現在 家永 真幸/著
16 秋田市とジャイアントパンダ 小松 守/著
17 日立へパンダを-、誘致の意義 生江 信孝/著
18 東日本大震災からの復興のシンボルとして 門馬 正樹/著
19 日本パンダ保護協会20年の思い出 斉 鳴/著
20 パンダと法 坂元 雅行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。